海上コンテナ輸送・バルク貨物輸送・重量貨物輸送など大型トレーラーによる運送を展開する鈴与自動車運送株式会社

2024年問題をわかりやすく 物流業界への影響

目次

「2024年問題」と「鈴与自動車運送ができること」

今回は物流業界において懸念されている「2024年問題」についてご紹介させて頂きます。 

2024年問題とは‥‥                                

働き方改革関連法によって2024年4月1日以降、自動車運転業務の年間時間外労働時間の上限が960時間に制限されることによって発生する問題の総称のことです。

現在のトラックドライバーのおかれている環境                                

出典:国土交通省「2024年問題」への対応にむけた動き

グラフを見てわかる通り、トラックのドライバーは「長時間労働の慢性化」という課題を長年抱えています。背景には若手人材の不足に伴う「ドライバーの高齢化」や、EC市場の拡大・再配達による「輸送需要の増加」等、環境の大きな変化があります。今回の働き方改革関連法の施行は、ドライバーにとって より働きやすい環境を推進するという目的があります。

 

働き方改革関連法の施工に伴う主な変更点                                       

出典:国土交通省 「労働関係法令が改正されました」

2024年問題の与える影響                                                        

ドライバーの労働時間の減少に伴い、従来のリードタイムでの納品が難しくなったり、長距離輸送ができなくなるなど・・・

「ものが運べない・ものがつくれない」という影響が起こると考えられます。

トラックドライバーの収入減少や、物流会社の売上(利益)の減少、荷主会社への運賃上昇なども・・・

いかがでしたでしょうか?2024年問題が物流に与える影響についてご説明させて頂きました。

最後にそれに対して当社でお手伝いできることについて2つご紹介させて頂きます。

  

2024年問題に対して当社でご提案できること                                   

清水尾羽車庫を活用した中継輸送

中継輸送は、長距離・長時間の運行を一人のドライバーで担うのではなく、複数のドライバーでリレー形式に輸送を行う方法の事で、ドライバー労務の負担を軽減する方法として近年注目されています。トレーラーの場合は、中継地点でシャーシを交換するため、長距離輸送にも対応可能です。 

当社は関東圏と中京圏(関西圏)の丁度中間地点となる、「静岡県静岡市清水区尾羽」にトレーラーの台切りを行うことができる車庫を保有しています。トレーラーシャーシ30台以上を収容可能です。

関東圏~関西圏の輸送の中継地として是非当社の尾羽車庫をご活用ください。

尾羽の車庫に関する詳しい情報こちらから

②フェリー輸送を使った輸送 ~モーダルシフト~

RORO船を活用した海陸一貫輸送も長距離輸送におけるコンプライアンスを遵守するのに有効な手段です。陸上輸送に加えてフェリーのような海上輸送を組合わせることでたくさんのメリットが生み出せます。海上区間はシャーシのみを乗船させる無人航走なのでドライバーの拘束時間に影響がありません。

当社では清水港~大分港を結ぶ航路にて、RORO船を活用した輸送を展開。RORO船は週6便とほぼ毎日清水港へ寄港しています。

  

「2024年問題」でお困りの際は、ぜひ当社へご相談ください。

中継車庫のご活用・輸送依頼のご用命はこちらから

目次